ゆで鶏蒸し鶏

「蒸かごを洗うのが面倒」という情けない理由で、最小限の水分でゆでて蒸し鶏っぽく仕立ててみました。

塩を多めに使っているので、そのままで食べてもOK。

材料 (2人分)

鶏もも肉 2枚

塩 小2(もも肉1枚に対して小1)

 A(酒 50ml

   水 50ml※

   しょうがの薄切り 数枚)

   ※水は適宜調整

好みで

「大根おろし+ポン酢」「すりごま+マヨネーズ+しょうゆ(少々)」などを添えても美味しいです。
 
作り方
  1. 鶏肉の厚い部分に包丁を入れ、厚みを均一にする。

    筋を縦に切る。

    (火の通りを均一にするため&縮み防止)
  2. 肉の両面に塩をすりこむ。(肉1枚に対して小さじ1)

    そのまま冷蔵庫に30分置き、出てきた水気をペーパーでしっかりふき取る。
  3. 圧力鍋に肉とAを入れる。

    (水分は「ひたひたより少ないかな」、程度になるよう水で調整する。

    写真の水分は水50ml、酒50mlです。)
  4. 圧力鍋のふたをして火にかけ5分加圧して火を止め、圧が下がったらふたを開ける。

    肉がまんべんなく水分に触れるよう、上下をひっくり返す。
  5. 煮汁に漬けた状態で冷まし、食べる直前に切り分ける。

    (粗熱が取れるまでは室内で、そのあとは冷蔵庫で保存。)
  6. 煮汁は適当に薄めて(そのままだと塩辛いです)中華スープに流用できます。
  7. 加圧前
    蒸し鶏ゆで鶏

    加圧終了!
    縮んだ鶏

    切り方が浅かったのか、バッチリ縮みました。
    スープに漬けたまま保存
    鶏の保存

    スープに漬けて冷蔵庫に入れておけば、数日は保存可能。
ポイント

肉の厚みを均一にするのが一番のポイント。

もも肉の両端にはこんもりとした厚い部分があるので、縦に包丁を入れて観音開き風にし、厚さを均一にします。

塩を振った後に出てくる水気は、臭みを含んでいるので丁寧にふきとります。

水洗いしたり、熱湯をかけて洗い流してもOK。

細く切ってキュウリと混ぜてバンバンジー風に、すりゴマとマヨネーズであえてコッテリと、おろしポン酢でサッパリと......

など、色々応用がききます。

コメント

蒸かごの穴にこびりつく脂を洗うのが面倒で、適当~に作ったレシピ。

どちらかというとゆで鶏......かな?

蒸すよりもプルっとした食感になります。

煮汁はちょうどいい塩加減になるまで薄めると、中華スープとして利用できます。

もも肉なのでパサつかず、しっとりした仕上がりになります。

ムネ肉の方が健康的かなあ、とは思うのだけど、やっぱりもも肉の方が好きです!

参考レシピ

蒸し鶏