
アイリスオーヤマ電気圧力鍋(PC-MA3)を使ったレシピです。
ガス圧力鍋と似たところもあれば違うところも多く、レシピを色々試しているところです。
実験感覚なので材料も細かく記載していますが、あくまで参考程度にしてください。
大きく切ったサツマイモを口いっぱいに頬張って食べたかった。
味付けは砂糖&しょうゆベースの甘辛です。
A | |||
さつまいも | 1本 | 582g | 洗って4cmの大きめに乱切り 水にさらしてあく抜き 煮崩れ防止に面取り(できれば) |
鶏もも肉 | 1枚 | 347g | 一口大サイズに切る |
B | |
酒 | 大さじ3 |
しょうゆ | 大さじ3 |
みりん | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ3 |
C | |
水 | 大さじ3 |
水分が出る食材があまりないので、保険代わりに「水大さじ3」を加えました。
・重さは皮などを取り除いた可食部を記載

煮汁に浸っている部分とそうでない部分とで味の染み方に差がでました。
加圧後、上下を返すようにそっと混ぜ、室温まで放置することでそこそこ均一な仕上がりになります。
加圧中は混ぜることができない以上、仕方ないかもしれません。
煮汁を増やしてもいいんだけど、そうすると水っぽくなるからイヤなのよね。難しいところです。
少し煮崩れたので、やっぱり面倒がらずに面取りはした方がよかったかも。
今回はあえてサツマイモを大きく切ったので加圧時間が長めですが、一般的なサイズ(大学芋くらい?)の場合は加圧時間は5分程度でいいと思います。