豚の角煮(WMF・エコクッカー比較)
3台目の圧力鍋(WMFパーフェクトウルトラ)にもだいぶ慣れてきました。
先代圧力鍋(エコクッカー)...
3台目の圧力鍋(WMFパーフェクトウルトラ)にもだいぶ慣れてきました。
先代圧力鍋(エコクッカー)...
「蒸かごを洗うのが面倒」という情けない理由で、最小限の水分でゆでて蒸し鶏っぽく仕立ててみました。
...
ニンニク・塩・コショウ・赤ワインだけを使ったローストビーフ。
野菜をたくさん使ってソースを作るロー...
豚のバラ肉は、長時間煮込んだ方が柔らかくなります。
でも、暑い夏、長時間の煮込みはキツイ........
豚バラ肉で作った塩豚を圧力鍋でゆでました。
スープが妙に美味しかった......豚肉は薄切りにして...
何度も作っている牛すじの煮込み。
最近は下ゆで10分、加圧10分、煮込み10分で作ることが多いです...
スペアリブより脂が少ない「バックリブ」で照り煮を作りました。
骨付き肉と圧力鍋調理は相性がいいです...
今まで作ったカレーの中で一番美味しかった
牛を使うより短時間で柔らかくなることと、煮汁に豚肉の旨み...
塩麹を下味に使った、豚すね肉のポトフ風です。
もちろん塩麹がなくても塩だけで味つけしてもOK。
材...
鶏ガラが安く手に入ったので、スープを作ってみました。
香味野菜として長ネギとショウガを入れましたが...
思い切って圧力鍋を購入しました。
最初は怖かったけど、意外と安全&簡単。
時間がない時でも、短時間で美味しく作れるので重宝しています。
実際に作った圧力鍋レシピを、水加減や加圧時間、ふたを開けるタイミングなどを中心にまとめています。
歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
→ アイリスオーヤマ 3L 電気圧力鍋(PC-MA3)
炊飯器感覚で使えるので軽くて楽!
一番出番が多くなりました。
あえて液晶画面のないエントリーモデルを選びましたが、ガス圧力鍋と同じ感覚で使えて私には合っていました。
圧力鍋慣れしている方にお勧めです。
ダイヤル式のハイスペックモデルは自動メニューが色々あるので、それに魅力を感じる方にはアリです ↓
サイズは「2.2L」「3.0L」「4.0L」の3種類から選べます。
詳しくはこちら