干し芋(WMF圧力鍋で蒸す)
サツマイモが美味しい季節になりました。
不揃いなお芋が大量に手に入ったので、とりあえず干し芋にする...
サツマイモが美味しい季節になりました。
不揃いなお芋が大量に手に入ったので、とりあえず干し芋にする...
豚のバラ肉は、長時間煮込んだ方が柔らかくなります。
でも、暑い夏、長時間の煮込みはキツイ........
タコと大根を煮た時、「大根より里芋の方が合いそう」と思ったので、早速作ってみました。
大成功です!...
タコを圧力鍋で加圧するととても柔らかくなります、タコじゃないみたい。
大根にはタコの旨みが染みて、...
4分しか加圧していないのに、中までしっかり味が染みていました。
里芋は小さく切らず、丸ごと大きいま...
夫が単身赴任中のため、手抜きの夕食が続いています
大根も鶏肉も一切下ごしらえなし!
切って入れて...
キャベツを丸ごと火を通すのにどれくらい時間がかかるのか、興味があったので作ってみました。
妙に薄味...
新玉ねぎを丸ごと食べたくて作ってみました。
味付けはコンソメ・塩・コショウとシンプルだけど、その分...
ゴボウ・レンコン・ニンジンなど根菜類の煮物は、圧力鍋と相性がいい気がします。
味もよく、柔らかく仕...
立派なサツマイモをgetしました!
こんなにでっかいの!
太さはなんと26センチ
私は芋が大好きで...
思い切って圧力鍋を購入しました。
最初は怖かったけど、意外と安全&簡単。
時間がない時でも、短時間で美味しく作れるので重宝しています。
実際に作った圧力鍋レシピを、水加減や加圧時間、ふたを開けるタイミングなどを中心にまとめています。
歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
→ アイリスオーヤマ 3L 電気圧力鍋(PC-MA3)
炊飯器感覚で使えるので軽くて楽!
一番出番が多くなりました。
あえて液晶画面のないエントリーモデルを選びましたが、ガス圧力鍋と同じ感覚で使えて私には合っていました。
圧力鍋慣れしている方にお勧めです。
ダイヤル式のハイスペックモデルは自動メニューが色々あるので、それに魅力を感じる方にはアリです ↓
サイズは「2.2L」「3.0L」「4.0L」の3種類から選べます。
詳しくはこちら