ラゴスティーナ圧力鍋の特徴

イタリアの老舗メーカーで、なんと驚きの25年保証
蓋の作りが独特だったり、両手鍋しかなかったり、サイズ展開が少なかったりと少々個性的だけど、品質は高いです。

圧力鍋のサイズなど

全て両手鍋です
サイズは3.5L、5L、6L
サイズの種類は他のメーカーと比べて少なめです。

どのサイズでも直径が同じなので、3.5L鍋はやや「平べったい」印象です。
少量の煮物などを作る場合には煮汁がまんべんなく行き渡るので使いやすいかもしれません。


圧力鍋のお値段

定価は全て3万円台前半ですが、値引きされて2万円台前半で売られていることが多いみたい。
大きいサイズと小さいサイズとで、あまり値段の差が無いのはなぜなんだろう。

ラゴスティーナ圧力鍋の特徴
  • 驚きの25年保証
  • 蓋が特徴的、面白い形をしてる
  • 3段階の安全装置で安心・安全
  • 3.5L鍋は平たくて使いやすそう

どこで買える?

この圧力鍋、あまり見かけないんですよね
近所の百貨店には置いてなくて、仕方なく直営店まで出向いてどんな感じか確認してきました。

ネットではよく見かけるんだけどな、都心のお店にはちゃんと置いてあるのかな。

ラゴスティーナについて豆知識

1901年から続くイタリアの老舗調理器具メーカー。
もともとステンレス製の調理器具を扱っているメーカーで、パスタ鍋、リゾット鍋などイタリアらしい鍋が多くあります。

持ち手の曲線がクルンとしていて、なべ底はコロンとしていて、とても洗練されたデザインが特徴です。
シチューポットやソースパンなんか可愛いんだこれが


コメント

ラゴスティーナの圧力鍋は、蓋の部分が独特の形をしています。

他のメーカーの圧力鍋の蓋は上から被せたり回したりして閉めるものがほとんどですが、ラゴスティーナは落とし蓋のように「落とし込んではめ込む」タイプの蓋になっています。

実物を見ないとピンとこないと思うんだけど、蓋がフニャッとなるんですよ

私も実物を見て、思わず
「何コレ
とつぶやいてしまいました。

その分、蓋と本体が密閉されてる感じがしましたよ。

圧力鍋ってデザインはともかく作りはどれも似ているから、ラゴスティーナのようなちょっと変わった圧力鍋は正直興味があります。

うーん、一度ちゃんと使ってみたいな。

Track Back

Track Back URL

Comments [2]

No.1

葵さま
こんにちは、コメントありがとうございます。
白いご飯を炊く場合、私は米3合に水540ccで炊いています。
実際に白ご飯を炊いている様子をこちらで紹介しているので、よかったらご覧になってください。
http://wakabamark.com/aturyoku/2011/06/post_107.html

ただ、圧力鍋の大きさによって火の通りが微妙に異なる気がします。
私がご飯を炊くときに使っている2.5Lの圧力鍋(エコクッカー)は直径が18cmと小ぶりです。
もうひとつの4.5Lの圧力鍋(ティファール)は直径が23cmなのですが、それで同じように炊くと、やや硬めの仕上がりになります。

単にサイズの違いなのか、メーカーの違いなのかよく分かりませんが、最初は失敗覚悟で実験してみた方がいいかもしれません。
私も最初はドキドキしながら炊いていたけど、食べられないほどひどい出来にはなりませんでしたよ。
硬めになったらチャーハンに、柔らかくなったら雑炊にしてしまえば多分大丈夫……だと思います。

No.2

ラゴスティーナのドミノという5Lの圧力鍋を買ったのですが、附属のレシピの早見表をみますと、炊飯で、米:水が1:1と書かれているのに、68ページの白飯には、白米3合(つまり3カップ)、水600ccとあります。

1合は180ccなので、1:1であれば、3合なら540ccです。

ご飯は水加減が大事ですし、また慣れない圧力鍋で炊くので、分量は正確であってほしいのですが、これでは水分量が違いすぎ困っています。

実験すればいいのですが、何度も炊くわけにもいかず・・・

1:1が正確で、米3合(つまり3カップ)水540ccでよいのでしょうか。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

このページの上部へ

サイト内検索

最近のピクチャ

  • iris_nabe_all.jpg
  • 20231206_tomac02.jpg
  • 20230524_potf01.jpg
  • 20230419_tama01.JPG
  • 20230306_ptf01.JPG
  • 20230302_buri_01.jpg
  • iris_nabefutauracentertext.jpg
  • iris_nabekama.jpg
  • 20230302_imo_01.jpg
  • iris_nabefutasukimatext.jpg
  • iris_nabe01.jpg
  • 20220502_spareribs_01.jpg
  • 20220518torikinoko01.jpg
  • 20220415_nikuj01.jpg
  • 20220405_shibuta01.jpg

About

思い切って圧力鍋を購入しました。

最初は怖かったけど、意外と安全&簡単。
時間がない時でも、短時間で美味しく作れるので重宝しています。

実際に作った圧力鍋レシピを、水加減や加圧時間、ふたを開けるタイミングなどを中心にまとめています。

my電気圧力鍋

歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
アイリスオーヤマ 3L 電気圧力鍋(PC-MA3)

炊飯器感覚で使えるので軽くて楽!
一番出番が多くなりました。

あえて液晶画面のないエントリーモデルを選びましたが、ガス圧力鍋と同じ感覚で使えて私には合っていました。
圧力鍋慣れしている方にお勧めです。

ダイヤル式のハイスペックモデルは自動メニューが色々あるので、それに魅力を感じる方にはアリです ↓


サイズ違い、性能違いが多くて複雑。
アイリス以外の電気圧力鍋もいいのがたくさんあるので色々比較するといいと思います。

アイリス鍋の一覧はこちら

アイリスオーヤマ電気圧力鍋一覧

my圧力鍋

4.5L両手鍋(ティファール)、3.0L片手鍋(WMF)を使い分けています。

ティファールは1台目、エコクッカーが2台目(故障により引退)、WMFが3台目の圧力鍋です。
メインはWMFで、ティファールは豆専門鍋になりつつあります……

※私が使ってるのは廃番になっているので、現行の同クラス鍋を記載しています。

引退した圧力鍋

2.5L片手鍋(エコクッカー

2番目に買った小型圧力鍋です。

小さくて取り回しが楽&値段が手ごろなのでとりあえず圧力鍋を使ってみようかな?という方にはいいかも。
ただ、作りが甘いのがネック。
5年使用しましたが故障したため、WMFに買い換えました。

かつては「エコクッカー」というブランドでしたが、今はクイックエコという名前に変わったようです。


レシピブログ