エコクッカーお疲れさまでした

2009年に購入した2台目の圧力鍋(エコクッカー)が現役を引退しました。
使用頻度は週1~2回程度で、大体5年程まともに使えていたことになります。

既に昨年から挙動がおかしかったんですよね。
圧がかかるまでの時間が長くなり、火を止めてから圧が抜けるまでの時間が短くなっていました。
パッキンの劣化だろうと思ったので、新しくパッキンを買うかどうか悩んでいたところ、どうもパッキン以外にも不具合があるように思えることがいくつかあって。

取っ手と本体の継ぎ目から蒸気が出てきたり、重りが回転しだしたり。

エコクッカー

おそらく蓋自体におかしいところがあったんだと思います。
中国製の安い圧力鍋だけあって、作りの甘さはずっと気になっていましたし。

震災を一緒に乗り越えたという思い入れもあり、サッサと次の圧力鍋を買ってしまおうという気にもなれなかったのですが、さすがに怖くて使えなくて......

とりあえず新しい鍋を買って、エコクッカーには引退してもらうことにしました。

数千円で買える手頃な圧力鍋は、多少の傷も汚れも気にせずに気兼ねなく使えて重宝していました。
5年間よく働いてくれました、お疲れ様。

【追記】
ちなみに、新しい圧力鍋は既に購入済みだったりします。

後日詳しく紹介しようと思っていますがWMFはドイツのメーカーで、鍋ももちろんドイツ製。
日本でもアフターサービスが充実しておりパッキンなどの備品も買いやすく、高圧・低圧切り替えつき。
メンテナンスもしやすくて、とても使いやすい鍋です。
使いやすさからいうと、エコクッカーより使いやすいんじゃないかなあ、ふたの開け閉めもスムーズだし。
初心者の方にもお勧めできる圧力鍋だと思いますよ。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

サイト内検索

最近のピクチャ

  • iris_nabe_all.jpg
  • 20231206_tomac02.jpg
  • 20230524_potf01.jpg
  • 20230419_tama01.JPG
  • 20230306_ptf01.JPG
  • 20230302_buri_01.jpg
  • iris_nabefutauracentertext.jpg
  • iris_nabekama.jpg
  • 20230302_imo_01.jpg
  • iris_nabefutasukimatext.jpg
  • iris_nabe01.jpg
  • 20220502_spareribs_01.jpg
  • 20220518torikinoko01.jpg
  • 20220415_nikuj01.jpg
  • 20220405_shibuta01.jpg

About

思い切って圧力鍋を購入しました。

最初は怖かったけど、意外と安全&簡単。
時間がない時でも、短時間で美味しく作れるので重宝しています。

実際に作った圧力鍋レシピを、水加減や加圧時間、ふたを開けるタイミングなどを中心にまとめています。

my電気圧力鍋

歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
アイリスオーヤマ 3L 電気圧力鍋(PC-MA3)

炊飯器感覚で使えるので軽くて楽!
一番出番が多くなりました。

あえて液晶画面のないエントリーモデルを選びましたが、ガス圧力鍋と同じ感覚で使えて私には合っていました。
圧力鍋慣れしている方にお勧めです。

ダイヤル式のハイスペックモデルは自動メニューが色々あるので、それに魅力を感じる方にはアリです ↓


サイズ違い、性能違いが多くて複雑。
アイリス以外の電気圧力鍋もいいのがたくさんあるので色々比較するといいと思います。

アイリス鍋の一覧はこちら

アイリスオーヤマ電気圧力鍋一覧

my圧力鍋

4.5L両手鍋(ティファール)、3.0L片手鍋(WMF)を使い分けています。

ティファールは1台目、エコクッカーが2台目(故障により引退)、WMFが3台目の圧力鍋です。
メインはWMFで、ティファールは豆専門鍋になりつつあります……

※私が使ってるのは廃番になっているので、現行の同クラス鍋を記載しています。

引退した圧力鍋

2.5L片手鍋(エコクッカー

2番目に買った小型圧力鍋です。

小さくて取り回しが楽&値段が手ごろなのでとりあえず圧力鍋を使ってみようかな?という方にはいいかも。
ただ、作りが甘いのがネック。
5年使用しましたが故障したため、WMFに買い換えました。

かつては「エコクッカー」というブランドでしたが、今はクイックエコという名前に変わったようです。


レシピブログ