もやし、チーズ、鮭、ピーナツ、きりたんぽ

(近況報告・突発性難聴には関係のない記事です)

11月11日は
「もやし」「チーズ」「鮭」「ピーナツ」「きりたんぽ」の日らしいです。
あと「煙突」「箸」「長野県きのこ」の日でもあるみたい。

数字が揃うと、何かしらこじつけたくなるよね。

そして、最近認知度が上がってきたの「ポッキー・プリッツの日」
おそらく由来はもやし、きりたんぽ、箸あたりと同じでしょう。
スーパーで安売りをしていたので思わず買ってきてしまいました。

ポッキーの日

ポッキーなんて何年ぶりだろう。
子供のころは、遠足のおやつに必ず持って行くほど好きだったのに。

昔はチョコレートかイチゴ一択だったのに、今はたくさん種類があるのね。
イチゴも、私が子供のころはのっぺりした普通のイチゴしかなかったよ!

ポッキーの中身(スティック部分?)も、パイ生地っぽかったりクッキー生地っぽかったりとバリエーションが増えているんですね。
「子供向けのおやつ」だと思ってあまり手に取ったことがなかったけど、ちょっと認識が改まったかも。

そういえば、グリコのアーモンドチョコレートも好きだったな。
小さかった頃、よく母に買ってもらってました。
銀紙に包まれたアーモンドチョコが、筆箱サイズの箱に2列に並んでるの。
箱をスーッとスライドさせて開けるんだけど、そのスーッと開けるのが妙に好きで。
チョコレートは子供には大粒だったんじゃないかな......数日に分けて食べていた記憶があるような、ないような。
今はもう売ってないですよね、銀紙包装のチョコなんて手間がかかりそうだし。

30年前の思い出でした。
そういえば当時はキットカットも銀紙包装だったわ。
今みたいにビニール(プラスチック?)の個包装が当たり前になったのっていつ頃なんだろう。

Comments [2]

No.2


ご無沙汰しています!体調はいかがですか?新潟は寒くなってきましたよ~。タイヤ交換の時期がやってきました。
私の子供の頃ポッキーのイチゴはツブツブがなかったですね。キットカットも確かに銀紙でしたね。ロングヒットのお菓子もやはり進化してるということですね。
これからまた寒くなります!耳には辛い事ですが無事乗り切りたいですね!では!

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

コメントありがとう

プロフィール

wakaba
29歳の春に突発性難聴と診断されました。
一時期は左耳がほとんど聞こえない状態でしたが、なんとか日常生活に支障のないレベルまで回復できました。
当時の治療の様子や、現在の症状などを中心に記録していきます。
発症してから十数年経ち、今は40代です。

サイト内検索