ケララカレー

ケララカレー

S&Bのスパイスセットを使ったケララカレー。
骨付きチキンを使うので、圧力鍋との相性が抜群です。

ちなみに、「ケララカレー」とは「南インド・ケララ地方のカレーを表現した鶏骨付き肉で作るスパイシーな本格インドカレー」だそうです。(S&B社のサイトから引用)

ケララカレースパイス

炒め用スパイス・煮込み用スパイス・辛みスパイス・香りスパイスに分かれています。
スパイス類は個別で買うと残りを持て余すので、使いきりで販売してくれるのは嬉しい。

ケララカレー

定価365円(税抜)普通のカレールーに比べると少々割高。

材料 (4皿分)

鶏骨付き肉 500g

にんじん 1本(すりおろし)

セロリ 1本(みじん切り)

玉ねぎ 中1個(みじん切り)

しょうが 10g(すりおろし)

にんにく 1かけ(みじん切り)

作り方

作り方はパッケージ裏を参照、スパイスを入れるタイミングに注意

煮込み時間が20分となっていたので、10分加圧し、圧が抜けたらふたを開け、ルーを加えてとろみがつくまで弱火で煮込みました。(5分ぐらい)

少し肉が崩れましたが、大体ちょうどいい感じでした。

加圧前
ケララカレー加圧前
加圧終了!
ケララカレー加圧後
ルーを加えた後
ケララカレー
ポイント

加圧する前に、一度火にかけてアクを取り除いています。

(材料を炒める→水を入れて加熱(アク取り)→ふたをして加圧)

煮物ならともかく、カレーだとアク取りをサボってもあまり味に変わりがない気がするけど、何だか体に悪そうなので念のため。

注意

ルーを加えた後は絶対に加圧しないようにしましょう。
蒸気口が目詰まりすると危険です。

コメント

骨付き肉は圧力鍋と相性がいいので、必ず圧力鍋を使うようにしています。

肉が骨からホロホロとはがれ落ちます。

骨付き肉は、水炊きに使うような鶏ももの骨付きぶつ切り肉がおススメです。

次点で鶏の手羽元......かな、手羽先は食べるところが少ないし、脂っぽくなると思う。

実は今回、水炊き用の肉が手に入らなかったので、普通の鶏もも肉(2枚)を使っています。

やっぱり骨付き肉の方が旨みが出るような気がします、失敗したわ。

この手の「スパイスを使った異国風カレーセット」、種類がずいぶん増えましたよね、いいことです。

一昔前はこのS&Bのセットくらいしかなかった気がするけど、今は色んなメーカーがインド風、タイ風、たくさんのセットを販売しています。

このケララカレーセットは、割と日本風のカレーに近い仕上がりです。

スパイスを前面に押し出したカレーはさらっとした口当たりのものが多いのですが、このカレーはとろみも強く、香り高くスパイシーな日本のカレーといった雰囲気。

「異国風カレー」の風味が苦手な方にも受け入れられるんじゃないかと思います。

ただ、添付の辛みスパイスは私には辛すぎでした。

半分でちょうどいいくらいです。

それにしても、お店で食べるようなカレーが気軽に作れるようになったのは嬉しいですね。

私は無印のカレーキットも好きです。特に黄色のココナッツ(?)っぽいカレー!

時々無性に食べたくなります。

Track Back

Track Back URL

このページの上部へ

サイト内検索

最近のピクチャ

  • iris_nabe_all.jpg
  • 20231206_tomac02.jpg
  • 20230524_potf01.jpg
  • 20230419_tama01.JPG
  • 20230306_ptf01.JPG
  • 20230302_buri_01.jpg
  • iris_nabefutauracentertext.jpg
  • iris_nabekama.jpg
  • 20230302_imo_01.jpg
  • iris_nabefutasukimatext.jpg
  • iris_nabe01.jpg
  • 20220502_spareribs_01.jpg
  • 20220518torikinoko01.jpg
  • 20220415_nikuj01.jpg
  • 20220405_shibuta01.jpg

About

思い切って圧力鍋を購入しました。

最初は怖かったけど、意外と安全&簡単。
時間がない時でも、短時間で美味しく作れるので重宝しています。

実際に作った圧力鍋レシピを、水加減や加圧時間、ふたを開けるタイミングなどを中心にまとめています。

my電気圧力鍋

歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
アイリスオーヤマ 3L 電気圧力鍋(PC-MA3)

炊飯器感覚で使えるので軽くて楽!
一番出番が多くなりました。

あえて液晶画面のないエントリーモデルを選びましたが、ガス圧力鍋と同じ感覚で使えて私には合っていました。
圧力鍋慣れしている方にお勧めです。

ダイヤル式のハイスペックモデルは自動メニューが色々あるので、それに魅力を感じる方にはアリです ↓


サイズ違い、性能違いが多くて複雑。
アイリス以外の電気圧力鍋もいいのがたくさんあるので色々比較するといいと思います。

アイリス鍋の一覧はこちら

アイリスオーヤマ電気圧力鍋一覧

my圧力鍋

4.5L両手鍋(ティファール)、3.0L片手鍋(WMF)を使い分けています。

ティファールは1台目、エコクッカーが2台目(故障により引退)、WMFが3台目の圧力鍋です。
メインはWMFで、ティファールは豆専門鍋になりつつあります……

※私が使ってるのは廃番になっているので、現行の同クラス鍋を記載しています。

引退した圧力鍋

2.5L片手鍋(エコクッカー

2番目に買った小型圧力鍋です。

小さくて取り回しが楽&値段が手ごろなのでとりあえず圧力鍋を使ってみようかな?という方にはいいかも。
ただ、作りが甘いのがネック。
5年使用しましたが故障したため、WMFに買い換えました。

かつては「エコクッカー」というブランドでしたが、今はクイックエコという名前に変わったようです。


レシピブログ