黒豆

黒豆

半日以上火にかける黒豆も、圧力鍋を使えば加熱時間を数十分に短縮できます。

最初に5分加圧してから室温まで冷まし、再度10分加圧して冷ましています。

冷めるまで時間がかかるので、全体としての時間はそれなりにかかるけど、火を使う時間は大幅に短縮できます。

しかも火の通りも味のなじみも申し分なし!
年末は何かと忙しいので大助かりです。

ただ、時間をかけてコトコト煮た豆の方がふっくら仕上がるような気もします。
時間を取るか、食感を取るか悩ましいところではありますね。

材料(作りやすい分量)

黒豆 2カップ(約300g)(かなり大量)
A(水 6カップ
  塩 小1/2)
砂糖 2カップ (三温糖と上白糖を半々で使うと風味UP)
しょうゆ 大2

作り方
  1. 豆はざっと洗い、Aと一緒に圧力鍋に入れて一晩おく。
    浮いてきた豆や欠けている豆を取り除く。
  2. 鍋のふたをしないで火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取る。
    アクを取ったら火を止めて粗熱を取る。
  3. 砂糖、しょうゆを加えてざっとかき混ぜ、砂糖を完全に溶かす。
    落としぶたをしてから圧力鍋のふたをし、5分加圧して冷めるまで放置する。
    (室温程度に冷めればOK)
  4. 再び圧力鍋を火にかけて10分加圧して火を止める。
    そのまま一晩おいて味を含ませる。
  5. 吸水前の様子
    黒豆
    一晩おくとこうなります
    黒豆
    加圧前
    黒豆
    蒸し皿を落としぶた代わりに使います。
    豆を調理する時は必ず落としぶたをしましょう。
    豆の皮が跳ねて蒸気口に詰まると危険です。
    落としぶたをしたところ
    黒豆
    加圧前
    黒豆
    加圧終了!
    黒豆
ポイント

圧力鍋の場合、「煮ながらアク取り」ができないので2.の段階でていねいにアクを取りましょう。
ここで手を抜くと、豆のエグミが残ってしまいます。

水分が多く残っているようなら、最後にふたを開けた状態で煮詰めます。

3.の段階で鉄くぎを入れて煮るとキレイな黒色が出ます。
(鉄くぎはガーゼやお茶袋などに入れて加えましょう。私は面倒なので入れていません)

圧力鍋を使う場合は1.のように一晩吸水させなくても(いきなり煮ても)大丈夫です。
その時は加圧時間を長めに取りましょう。
(3.で10分、4.で10分くらい)
出来上がりもやや硬めの仕上がりになるので、その辺は好みで。

煮たあと、一晩~二晩程度放置して味をなじませると美味しくなります。
(ちなみに、最初の黒豆の写真は出来上がってから二晩たったものです。)

一晩経っただけでは味がアッサリしている気がしました。

こちらが一晩漬けた黒豆です。
少し色も薄いかな?

黒豆

注意

繰り返しになりますが、落としぶたを忘れずに使いましょう。

豆の皮が蒸気口に詰まると大変危険です。

また、豆の量は鍋の規定の量を守って入れましょう。豆は加熱すると大きく膨らむので、入れすぎると危険です。
ちなみに、今回は4.5Lの圧力鍋で300gの豆を煮ています。

コメント

このレシピだとそれなりに甘い味付けになります。
(市販の黒豆レベルです)

甘いのが苦手な方は砂糖を減らしても良いのですが、砂糖を減らすとツヤツヤ感がなくなってしまうので、あまり減らすのもどうなんでしょう。

黒豆はそれなりに甘くないと美味しくないので、私は思い切って入れちゃっています。

また、豆300gはかなりの量です。

黒豆は私の好物なので大量に作ってしまいますが、普通のお節料理なら100gも煮れば十分です

せっかくなので、地元蔵王の黒豆を使ってみました。

丹波産などの黒豆と比べると、粒にバラつきがあっていびつなものも多かったけど、味は良かったです

Track Back

Track Back URL

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

このページの上部へ

サイト内検索

最近のピクチャ

  • iris_nabe_all.jpg
  • 20231206_tomac02.jpg
  • 20230524_potf01.jpg
  • 20230419_tama01.JPG
  • 20230306_ptf01.JPG
  • 20230302_buri_01.jpg
  • iris_nabefutauracentertext.jpg
  • iris_nabekama.jpg
  • 20230302_imo_01.jpg
  • iris_nabefutasukimatext.jpg
  • iris_nabe01.jpg
  • 20220502_spareribs_01.jpg
  • 20220518torikinoko01.jpg
  • 20220415_nikuj01.jpg
  • 20220405_shibuta01.jpg

About

思い切って圧力鍋を購入しました。

最初は怖かったけど、意外と安全&簡単。
時間がない時でも、短時間で美味しく作れるので重宝しています。

実際に作った圧力鍋レシピを、水加減や加圧時間、ふたを開けるタイミングなどを中心にまとめています。

my電気圧力鍋

歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
アイリスオーヤマ 3L 電気圧力鍋(PC-MA3)

炊飯器感覚で使えるので軽くて楽!
一番出番が多くなりました。

あえて液晶画面のないエントリーモデルを選びましたが、ガス圧力鍋と同じ感覚で使えて私には合っていました。
圧力鍋慣れしている方にお勧めです。

ダイヤル式のハイスペックモデルは自動メニューが色々あるので、それに魅力を感じる方にはアリです ↓


サイズ違い、性能違いが多くて複雑。
アイリス以外の電気圧力鍋もいいのがたくさんあるので色々比較するといいと思います。

アイリス鍋の一覧はこちら

アイリスオーヤマ電気圧力鍋一覧

my圧力鍋

4.5L両手鍋(ティファール)、3.0L片手鍋(WMF)を使い分けています。

ティファールは1台目、エコクッカーが2台目(故障により引退)、WMFが3台目の圧力鍋です。
メインはWMFで、ティファールは豆専門鍋になりつつあります……

※私が使ってるのは廃番になっているので、現行の同クラス鍋を記載しています。

引退した圧力鍋

2.5L片手鍋(エコクッカー

2番目に買った小型圧力鍋です。

小さくて取り回しが楽&値段が手ごろなのでとりあえず圧力鍋を使ってみようかな?という方にはいいかも。
ただ、作りが甘いのがネック。
5年使用しましたが故障したため、WMFに買い換えました。

かつては「エコクッカー」というブランドでしたが、今はクイックエコという名前に変わったようです。


レシピブログ