ぜんざい(小豆)

ぜんざい(小豆)

大豆以外の豆を煮てみたくなったので、小豆をゆでてみました。

豆類は冷凍保存ができるから、大量にゆでて小分け冷凍しておくと何かと便利ですね。

材料

あずき 150g
水 4カップ
砂糖(できれば三温糖)120g
塩 2つまみ
お餅や白玉など 適量

作り方
  1. 小豆はよく洗って大きめの鍋に入れ、たっぷりの水(分量外)を加えて火にかける。
    沸騰したら200mlの水を加え、再沸騰したらザルに上げて水気を切る。
    (これでアクを抜きます)
  2. 圧力鍋に小豆と水(4カップ)を入れ、豆の飛び跳ね防止に蒸しカゴをのせる。
    7分加圧し、圧が抜けたらふたを開ける。
  3. 砂糖と塩を加え、ふたをせずに好みの固さまで弱火で煮詰める。
    (ツヤツヤしてきたらOK。焦げやすいので注意!)
  4. 餅を色よく焼いて、3.に添える。
  5. 加圧前
    ぜんざい(小豆)
    蒸しカゴを載せた様子
    蒸しカゴを載せた様子
    加圧終了!
    ぜんざい(小豆)
    更に煮詰めたところ
    ぜんざい(小豆)
ポイント

小豆は、ゆでる前に吸水させなくても大丈夫。

その代わり、圧力鍋で炊く前に一度ゆでこぼしてアクを取りましょう。
アクってものすごい味がします

注意

加圧前に蒸しカゴを載せるのを忘れずに。

豆は、加圧するときに跳ねます。
蒸気口に跳ねた豆が詰まると、故障や事故の原因になるので気をつけましょう。

砂糖の量が多いので、減らしたくなる気持ちはよーく分かるのですが、砂糖を極端に減らすと豆の「ツヤ」がなくなってしまいます。

私のレシピは、これでも砂糖控えめの部類なんじゃないかな。
甘いものを食べるときは、とりあえずダイエットのことは忘れた方ががいいかと
美味しいものは高カロリーなものです。

コメント

ぜんざいの他に、おはぎやどら焼きなんかを一緒に作りたい場合、手順3.で砂糖を加えた後、鍋を分けてしまいましょう。

どら焼き用は固めに、ぜんざい用はゆるく作れば、一度に何種類ものあんこができます。

固めに作ったあんこは冷凍が可能なので、小分けにして冷凍するのもいいかもしれません。

固めに作ったらこんな感じになります。

ぜんざい

このあんこでどら焼き?も作ってみました。

参考レシピ

どら焼き

どら焼き

Track Back

Track Back URL

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

このページの上部へ

サイト内検索

最近のピクチャ

  • iris_nabe_all.jpg
  • 20231206_tomac02.jpg
  • 20230524_potf01.jpg
  • 20230419_tama01.JPG
  • 20230306_ptf01.JPG
  • 20230302_buri_01.jpg
  • iris_nabefutauracentertext.jpg
  • iris_nabekama.jpg
  • 20230302_imo_01.jpg
  • iris_nabefutasukimatext.jpg
  • iris_nabe01.jpg
  • 20220502_spareribs_01.jpg
  • 20220518torikinoko01.jpg
  • 20220415_nikuj01.jpg
  • 20220405_shibuta01.jpg

About

思い切って圧力鍋を購入しました。

最初は怖かったけど、意外と安全&簡単。
時間がない時でも、短時間で美味しく作れるので重宝しています。

実際に作った圧力鍋レシピを、水加減や加圧時間、ふたを開けるタイミングなどを中心にまとめています。

my電気圧力鍋

歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
歳で重いものが取り回しづらくなり、電気圧力鍋を導入しました
アイリスオーヤマ 3L 電気圧力鍋(PC-MA3)

炊飯器感覚で使えるので軽くて楽!
一番出番が多くなりました。

あえて液晶画面のないエントリーモデルを選びましたが、ガス圧力鍋と同じ感覚で使えて私には合っていました。
圧力鍋慣れしている方にお勧めです。

ダイヤル式のハイスペックモデルは自動メニューが色々あるので、それに魅力を感じる方にはアリです ↓


サイズ違い、性能違いが多くて複雑。
アイリス以外の電気圧力鍋もいいのがたくさんあるので色々比較するといいと思います。

アイリス鍋の一覧はこちら

アイリスオーヤマ電気圧力鍋一覧

my圧力鍋

4.5L両手鍋(ティファール)、3.0L片手鍋(WMF)を使い分けています。

ティファールは1台目、エコクッカーが2台目(故障により引退)、WMFが3台目の圧力鍋です。
メインはWMFで、ティファールは豆専門鍋になりつつあります……

※私が使ってるのは廃番になっているので、現行の同クラス鍋を記載しています。

引退した圧力鍋

2.5L片手鍋(エコクッカー

2番目に買った小型圧力鍋です。

小さくて取り回しが楽&値段が手ごろなのでとりあえず圧力鍋を使ってみようかな?という方にはいいかも。
ただ、作りが甘いのがネック。
5年使用しましたが故障したため、WMFに買い換えました。

かつては「エコクッカー」というブランドでしたが、今はクイックエコという名前に変わったようです。


レシピブログ