白米と比べて時間がかかるけど、香ばしくて美味しい。
玄米 3合
水 700ml
(好みで)黒ゴマ 適量
- 玄米をよく洗い、1時間水に浸してからざるにあげて水気を切る。
- 圧力鍋に玄米と水を入れ、20分加圧し、圧が抜けたらふたを開ける。
- しゃもじでサッと混ぜて余分な水気を飛ばし、好みで黒ゴマを振る。



圧力鍋の種類(圧の強さとか)によって微妙に出来が変わります。
自分の鍋に合った水加減や時間を見つけるのは、最初のうちは難しいかもしれません。
加圧はできる限りの弱火で。
焦げるとどうしようもないので、慣れないうちは水を心持ち多めに入れるといいかも。
白米より香ばしく、モッチリしながらも歯ごたえがあって美味しかったです。
ちょっと水気が多かったので、しばらく放置して水気を飛ばしました。
圧力鍋で炊くと保温できないので、残った分はラップに包んで冷凍しました。
白米より歯ごたえがあるので、解凍してチャーハンに使うと美味しそう。
ただ、4.5Lの圧力鍋で3合炊きはキツイ?
3合しか炊かないなら、2.5Lの圧力鍋で十分なんですよね。
鍋が大きすぎて、ムラのある仕上がりになったような気がします。
なんか焦げそうだし。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。